【保存版】蟹好き必見!黒変した蟹の食べられる判断基準と対処法

楽しみにしていたカニを解凍して、少しして見たら

ガ~ン・・・

「えっ?!カニが黒くなっている!」
「腐ってるの?」

奮発して購入したのに悲しすぎです😥💦

  • この記事では、黒ずんだカニ肉は食べてだいじょうぶなのか?
  • 黒くならない方法はあるのか?

について分かりやすく解説していきます。


【画像】Yahoo!知恵袋より

結論から言うと『黒くても大丈夫!』

カニの肉がちょっと置いておいただけで、すぐ黒くなる理由が・・・

カニに含まれるアミノ酸の一種であるチロシンという物質が、カニの体液に含まれる酸化酵素のチロシナーゼや、空気と化合して「メラニン」を生じさせてしまうからです。

メラニンは知っての通り、人肌のシミの原因になる、アレです。

このメラニン自体は有害な物質ではなく、また味に変化もなく、色さえ気にしなければ、そのまま食べても何ら問題ありませんから、安心して大丈夫です。

黒くしない方法はあるのか?

ただ、出来れば黒くしたくはないですよね。

カニはどうしても酸化してしまうので、黒くなるのはしかたないのですが、以下のことを知っていれば、少しは防止できますので、ぜひやって見てください。

保存する時は『-10℃以下で冷凍保存』をする

冷凍庫で-10℃以下で保存をすれば、酵素が休止状態となるので、保存する場合には「冷凍保存」をしましょう。ただ、冷凍でも-10℃以上になると、酸化が始まるので、必ずそれ以下の温度で保存管理をしてください。

食べるときの解凍の仕方は、以下の通りにしてくださいね。

解凍する時は『流水で一気に解凍』をする

カニを解凍する場合に覚えて置きたいことは・・・

自然解凍は絶対にしないでください!

流水で一気に解凍することで(つまり解凍に時間を掛けない)、黒変現象が起こる前に、食べ頃となります。

カニの解凍は流水で一気に!

とおぼえて起きましょう。

ボイルする

ボイルをすると、黒変を起こす酵素が死んでしまうために、黒変現象は起こりません。

ボイルされてい販売されている商品も、今は煮沸技術がすすんで味落ちしないので、お店でボイル済のカニを買うのも一案です。

まとめ

これから特に、年末年始などに大人気の蟹!

カニ肉が黒く変色してしまう「黒変現象」を防ぐためには、

  1. 流水で一気に解凍する
  2. 解凍したらできるだけ早く食べる

が基本です。

どこのお店でもそうですが、年末年始になると価格が一気に高くなってしまいます。カニは冷凍保存できますから、安く買うには早めに買うことです。つまり早割を利用したほうがお得ですね。

参照文献

仙台市ホームページ
越前かに問屋ますよね
かに本舗(匠本舗)



プレゼント・贈答品ランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
>【ジャイロ】New Style マガジン

【ジャイロ】New Style マガジン

新しいライフスタイル&時代を生き抜く知恵袋!

CTR IMG