【序章1】初心者に優しいサイドビジネス!副業するなら地道な仕事がおすすめ?!
コロナ禍で大打撃を受けた日本経済。本当に多くの企業が倒産したりリストラと、私達労働者の生活は大きく影響を受けています。 またロシアのウクライナへの軍事介入や、急激な円安など国際情勢の影響で、ほぼ全ての物価が高騰し、私達の生活はますます苦しくなっています。 さらに少子化などの影響で、年金は毎年下がり続 […]
コロナ禍で大打撃を受けた日本経済。本当に多くの企業が倒産したりリストラと、私達労働者の生活は大きく影響を受けています。 またロシアのウクライナへの軍事介入や、急激な円安など国際情勢の影響で、ほぼ全ての物価が高騰し、私達の生活はますます苦しくなっています。 さらに少子化などの影響で、年金は毎年下がり続 […]
NHKの「ちむどんどん」の「別れの沖縄そば」で、沖縄そば人気が沸騰してますね。沖縄にいると、いたるところに「沖縄そばの店」が点在しているのですが、沖縄以外では沖縄料理店でないと、沖縄そばはなかなか味わえません。 で、今回は沖縄の地域限定商品の「沖縄そばのカップ麺」を買って、味比べをしてみました。 マ […]
持ち家があると、外壁塗装やら屋根の修理、リフォームなど、10~20年ごとに行わないと、家の維持ができません。この出費が家によって金額が大きく変わりますから、どうやって優良な施工業者さんを探すのかが重要になってきます。 すでに施工業者さんを知っていれば何の問題も無いのですが、これから探すとなると「仕事 […]
2022年の超吉日は3回あります。 1月11に㈫と、 3月26日㈯、そして 今年最後の6月10日㈮です。 もちろん他にも吉日はあるので、その吉日でも良いのですが、最強と言われるのが上の3日となりますから、できたらこの機会を逃したくないですね。 それでは、なぜこの3日が「最強の吉日」と言われるのか、蓋 […]
1月1日にプランターに植えたサンチュの苗が、成長して毎週4人家族で焼き肉が食べられるようになってから、今日で45日目。 今だに毎週、この分量のサンチュが収穫出来てます。超優秀です! 毎週土曜日が焼き肉の日です!(笑) これが今日の収穫です。大人4人分に十分の量が毎週、収穫出来ています。さすが冬の沖縄 […]
お金持ちは長財布を使っている!と良く言われています。 「稼ぐ人はなぜ、長財布をつかうのか?(サンマーク出版)角田潤一郎著」 という本が一時ベストセラーになって、書店の入り口に並んでいたのを覚えていますか? その頃から、長財布を持つ人たちが一気に増えました(笑) でも、本当にお金持ちは皆んな長財布を使 […]
1970年に最初のふりかけ、三島食品の長女「ゆかり」が誕生以来、1984年に青じそふりかけの次女「かおり」が誕生。そして2010年にピリ辛たらこの三女「あかり」が生まれ、三島食品の3姉妹が人気商品として君臨してきました。 その後に、カリカリ梅の「うめこ」、広島菜の混ぜご飯の「ひろし」が誕生して、ます […]
だれでも知っている「ふるさと納税」、やっていますか? コロナ渦のなか2021年度のふるさと納税額が過去最高になりました。特に都会の人が地方のふるさと納税で寄付をして、豪華な返礼品をもらって楽しんでいます。 でもまだまだ、ふるさと納税のやり方が分からくて、やっていない人も多いです。 今さら「ふるさと納 […]
㈱マルタイの「棒ラーメン」は、知る人ぞ知るご当地博多のインスタントラーメンです。全国で売られてはいるのですが、以外にも「棒ラーメンって不味いよね」という口コミをチラホラと聞きます。 そこで、実際にスーパーで買ってみて、味比べをしてみました。 棒ラーメンは不味い?の真偽 ネットの口コミを見てみると「棒 […]
沖縄2022年1月1日!元旦 あけおめです\(^o^)/ 昨年横浜から引っ越してきて、初めての年末年始。 今日の最低気温17度、最高気温22℃! えっ!!!真冬の真っ只中でこの気温?! これはもう、家庭菜園が1年中出来ますよね! ということで、プランターで出来る家庭菜園用の苗をカインズで買ってきまし […]